Quantcast
Channel: ドナドナされるプログラマのメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

自転車用ウインカーの制作(4)

$
0
0

今日はソフトの開発環境を作る。

まずはプログラマの作成。下記のUPDI_Writer_Cir.pdf右下にある回路を実装した。

www.ne.jp

すなわち、秋月のFT234xモジュールに抵抗を1個つけて配線出ししただけ。

akizukidenshi.com

実装した回路

UPDIプログラマ外観

次にIDEの準備。今回使うのはArduinoIDE 2.1.1。

www.arduino.cc

そして、以下を参考にしながらmegaTinyCoreを追加。

burariweb.info

上記ではJTAGを使っているけど、今回はUSB-Serialを使うのでportにはCOMを(うちの環境ではCOM3)、書き込み装置にはSerialUPDI-230300 baudを選択。

書き込み装置にSerialUPDI-230300 baudを選択

で、試しにBurn Bootloaderをしてみる。無事pingも返ってきて書き込み成功。よし。

Burn bootloader時の応答

今日はここまで。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>