Quantcast
Channel: ドナドナされるプログラマのメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 553

A4ドキュメントスキャナのランニングコスト

$
0
0

A4ドキュメントスキャナが欲しくなってきたので、どれがいいかを決めることにした。

必要な機能は、

・オートフィーダ

・両面スキャン

・多重搬送の検知 (紙の長さ以外で)

また、ランニングコストに優れることも必要。生涯スキャン枚数を30万枚として、消耗品込みのスキャンコストを比較する。消耗品の寿命はスキャン枚数依存とし、公称値の半分とする。

あとは、参考値として読み取り幅、スキャン速度、最大dpi、フィーダにセット可能な枚数、PCとのインターフェースを比較する。

型式FI-IX500AFI-7160BDR-M260DR-C240DR-C225WDS-530C9DS-780N
メーカー富士通(PFU)富士通(PFU)キヤノンキヤノンキヤノンEPSONEPSON
本体価格 (¥)38500860008700047000370003800077000
消耗品価格 (¥/枚)780013000480010000480064006400
消耗品寿命 (枚)200000200000200000200000100000200000200000
生涯コスト@30万枚 (¥)541001120009660067000514005080089800
読み取り幅 (mm)216210216216216216216
スキャン速度@A4 白黒300dpi (枚/分)25806045253545
最大dpi (dpi)600600600600600600600
フィーダにセット可能な枚数 (枚)508080603050100
PCとのインターフェースUSB 3.0, Wi-FiUSB 3.0USB 3.1USB 2.0USB 2.0USB 3.0USB 3.0, LAN
備考 液晶パネル液晶パネル
多重搬送時リトライ
   液晶パネル

コストあたりのスキャン速度ならEPSON DS-530、7万円以上のクラスで高コストパフォーマンスならキヤノン DR-M260、両者の中間ならキヤノンのDC-C240か。

・・・DR-M260、魅力的だなあ・・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 553

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>